投稿

ラベル(建設業)が付いた投稿を表示しています

韓国の迷走

こんばんは 韓国大統領が衝撃の発言をしましたね ”日本経済が韓国経済より優位にあるのは経済規模と内需市場であり、 南北間の経済協力 で平和経済が実現されれば、我々は一気に追いつくことができる” 産経新聞の記事がありますので、よく読みたい方は こちら  ( ゚д゚)・・・。 言っちゃいましてね…。 現韓国大統領は人道的支援として、各国が北朝鮮に対し制裁を加えるなか、 物資を援助していた過去があるほど親北派の大統領です。 この大統領、何を考えているのかよくわかりません。 まるで ”悪夢の民主党政権”時代の鳩山さんみたいな状態に見えます。 韓国と北朝鮮が経済協力なんてしようものなら ①在韓アメリカ軍の撤退 ②まともな外資の撤退 ③韓国経済の冷え込み ④世界各国からの経済制裁 等、今の韓国より最悪な状態となることは素人の僕が見ても明らかです。 最終的に朝鮮半島を中心とした第3次世界大戦が行われる日も近いかもしれませんね。 ロシア・中国・北朝鮮・韓国・イラン vs アメリカ・日本・その他大勢 みたいな構図でしょうか。 それでもロシア機に威嚇射撃したり、THAAD配備で中国に喧嘩売ったり 朝鮮半島が統一され、世界大戦が勃発するのが先か それとも文在寅大統領が弾劾されるのが先か 今後の韓国の動向に楽しい意味で注目です!

新米社長 就職活動

こんにちは! ここ最近、自分の思ったこと、感じたことをブログで書くことによって、 自分の考え方、現在の物の価値観を認識できるようになってきました。 いままでこのようなことはしたことがなかったので、まだ短い期間ですが、 ブログを続けていていい物を得られたのかなと思います。 そういった中で、仕事のことを書かせていただいたて今自分が感じたこと 「ブログを書くのは、自己分析に非常に役に立つ」 ということです。 大学卒業から今の仕事をする中で、就職活動をあまりしてこず、 大学3年、4年のときは企業説明会に行って、とりあえず周りの人がしていることを とりあえずやっておくくらいなもので、 ESの提出や、面接等は一切しませんでした。 知人に声をかけていただき、そこで大学4年のときからアルバイト⇒就職 閉店後紹介で転職、といった人生を歩んできたので、自分がどのような人間なのか 自分にはどのような能力が有り、どのような長所・短所があるのか 真剣に考えてみたことがありませんでした。 9月下旬からこのブログを始め、仕事のことを書いていく中で、 自分のこんなところがお客様から評価をいただけている。 こんなところが不足しているから仕事が取り切れない等、 仕事をしているだけでは冷静に分析しきれないところを、文字におこすことによって 実感、認識できるようになりました。 BOSSに言われてきた 「考える時間を増やす」 が、思わぬ形で出来てきているのかなぁと思います。 就活を始める大学生の方々には、是非ブログでもSNSでもなんでもいいので、 自分の思ったこと、感じたことを文字に起こす機会を作るべきかなぁと思います。 会社経営者として、お客様と対面しているときは、一営業マンとして 現場に出ているときは現場代理人として(会社代表者だから代理人とは言わないかもしれないけどw) 仕事をする中で、自分のどこを評価していただけているのか 営業担当者ではなく、自分に連絡をいただけるようになった方々たちと接してきた中で 必ず言われたこと 「もうやってくれたんだ!はやいね!」 これに尽きます。 先日のブログで書いたわが社の朝礼スローガンにもある 「迅速な対応、周到な準備は良い結果を生む」

新米社長 資格獲得への道(二級建築施工管理技士編)

こんにちは 建設業界で働くには様々な資格が必要になってきます。 どの会社も、どの現場にも主任技術者という技術者が必要で、 さらに各作業における、作業主任者の選任が必要になってくることが多いです。 僕が働いている解体業界も多くの資格が関係してきます。 そんな中で、僕が去年取得した、二級建築施工管理技士のお話をしようと思います。 僕はお恥ずかしい話、二級建築施工管理技士については2回受験しました。 1回目はネットで過去問を解くだけ。 結果は学科で不合格。。。実地試験にも至らない問題外。 その結果をBOSSに報告したところ 「来年は必ず受かれ!」と怒られましたw 自主的に受けたわけですが、これは受からないとやばい!まずい! ということで来年は合格すべくがんばろう! とその時は思いました。 ところがどっこい、試験を申し込むとそこから忙しくなるという謎のジンクスが起こりまして、 試験の数ヶ月前から仕事が忙しくなり、現場に泊まり込みになって家にかえれない日もあり というのが言い訳になってはじゃあこの1年なにしとったん!と怒られるのではないかと思い 試験1週間前に参考書を購入し、時間があったら参考書を読む週間が始まりました。 試験前日は子供の攻撃にあい、それでも無視、徹底して無視 最後の二日間徹底して勉強し、立教大学での入試に挑みましたが… 実地が難しく、これは落ちたなぁと思いました。 来る今年2月の合格発表で、無事に合格の通知が届きた時は1週間本気で頑張って良かったと実感しました。 無事BOSSからの指令に応えることができたわけでした。 2級建築施工管理技士という資格ですが、2級とついている以上、上級の 1級建築施工管理技士があるわけです。 2級なんてなんの役にも立たない!と某掲示板では言われることが有りますが、 現場に配置する立派な主任技術者としての資格として役立ちます。 さて、今年の試験が2カ月後くらいに迫っているわけですが、 2級建築施工管理技士の試験を受けてみて感じたこと 学科試験は ①安全面で問題ないものを選ぶ(または問題のあるもの) ②実際自分が立ち会った施工の状況の事を思い出す。 ③常識的にみてこれはないだろ!っていうものは外す(もし