投稿

ラベル(仕事)が付いた投稿を表示しています

韓国の迷走

こんばんは 韓国大統領が衝撃の発言をしましたね ”日本経済が韓国経済より優位にあるのは経済規模と内需市場であり、 南北間の経済協力 で平和経済が実現されれば、我々は一気に追いつくことができる” 産経新聞の記事がありますので、よく読みたい方は こちら  ( ゚д゚)・・・。 言っちゃいましてね…。 現韓国大統領は人道的支援として、各国が北朝鮮に対し制裁を加えるなか、 物資を援助していた過去があるほど親北派の大統領です。 この大統領、何を考えているのかよくわかりません。 まるで ”悪夢の民主党政権”時代の鳩山さんみたいな状態に見えます。 韓国と北朝鮮が経済協力なんてしようものなら ①在韓アメリカ軍の撤退 ②まともな外資の撤退 ③韓国経済の冷え込み ④世界各国からの経済制裁 等、今の韓国より最悪な状態となることは素人の僕が見ても明らかです。 最終的に朝鮮半島を中心とした第3次世界大戦が行われる日も近いかもしれませんね。 ロシア・中国・北朝鮮・韓国・イラン vs アメリカ・日本・その他大勢 みたいな構図でしょうか。 それでもロシア機に威嚇射撃したり、THAAD配備で中国に喧嘩売ったり 朝鮮半島が統一され、世界大戦が勃発するのが先か それとも文在寅大統領が弾劾されるのが先か 今後の韓国の動向に楽しい意味で注目です!

新米社長 秋限定ラーメン!”海老そば”

イメージ
こんにちは! 昨日の夕食は夜の予定まで時間があったので、 友人と一緒に天雷軒まで食べに行ってきました。 天雷軒は以前紹介した 「 L U N A S E A   真 矢   プ ロ デ ュ ー ス 」 のお店で、 ランチ・夕食時は常に行列ができるほど大繁盛のお店です! 昨日行ったときはたまたま入口近くのテーブル席が空いていたのでそちらに着席 珍しく緑茶ハイなんか飲んでみたりして、友人を待ち 友人が来たので乾杯! そのあと頼んだ本日(昨日)の一杯がこちら! 海老そば! これ、すっごい海老! 海老食べてるんじゃないかってくらい海老! チャーシューも二種類入っていて、白髪葱と海老粉の食感が絶妙! ビール飲みすぎ、ラーメン食べすぎ、仕事で怒りすぎで高血圧予備軍の僕ですが 思わずスープを完飲! 思わず伏せ丼するレベル!(お店にとって迷惑なのでしませんが) これを商品化させたのはホールを仕切っている女の子! 北海道出身とのことで、やはり 一幻 をイメージしているのでしょうか。 今回はオリジナルを味わいたかったのでトッピングはしませんでしたが、 トッピングも豊富に用意されております! そんなわけで、海老そばを堪能しつつ、仕事の愚痴を友人にこぼしながら 気がついたらレモンサワ―を3杯も飲んでしまい…。 飲みすぎはいけません。 それでも美味しい料理にはお酒ですね! 珍しくビールを頼まなかった僕、成長しました。 六本木付近、神谷町駅付近にお越しの際は是非!ご賞味ください。 天雷軒 東京都港区虎ノ門5-2-7 月曜~金曜:11:00~23:00 土曜・祝日:11:00~16:00   定休日:日曜 https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130704/13113813/

新米社長 口内炎対策その2

こんにちは 身内の不幸でばたばたしており、更新をさぼっておりました^^; 今日からちょくちょく更新しようと思います! さてさて、先日ようやく口内炎が治ったと思ったら今度は別のところに…! 噛んだわけでもないのでこれはもはや栄養不足かと ビタミンB2が粘膜に関係あるとのことで、僕は良くチョ○ラBBを飲むのですが 治りが良くなるわけでもなく 痛みが軽減されるわけでもなく どの商品がいいのかいろいろと試してみました。 やっぱり栄養不足にはサプリメント摂取が一番効果的のようで 数あるサプリメント商品の中から こちらの商品を試してみました。 何故こちらの商品を選んだかというと ①パウチ式のパッケージでかさばらない 京都~東京の移動が多い中、バッグの中に忍ばせるのは ボトル型のパッケージより、このようなパウチ式のパッケージが有りがたいです。 ②一日1粒でOK 何回も飲むのが面倒、そこまで自己管理ができない僕には1日1粒飲むだけでいいのは助かります。 ③お値段が良心的 60日分の容量で500円弱! 年間3000円程度で栄養管理ができてしまいます! ④保存料・着色料等が無添加 ここが一番のポイント サプリメント製品には多くの添加物が使用されているそうです。 他の食品でもなるべく無添加製品を選ぶ僕にとっては大事なポイントになります。 毎日移動が多かったり、食事が取れないなんてこともあるわけで 少しでも栄養管理を行っていくには、サプリメントに頼らざるを得ません。 今までサプリメントは使用したいと思わなかったのですが、 栄養管理を合理的に行えるのであれば、サプリメントはむしろ効果的な 栄養管理対処方法なのではないかと思います。 まだまだ30代バリバリ働くには自分の体調管理・健康管理も欠かせません! サプリメントをしっかりとって、社会のために貢献できるよう頑張ります!

新米社長 口内炎に苦しむ

こんにちは 前回の記事でゴルフ用トレーニングのことを書こうと思ったのですが、 東京出張中で写真をうまくとることができないため、改めて書きます。 タイトルにもある通り、口内炎に苦しんでおります。 僕の場合、口内炎は悪化することが多く、首のリンパが腫れ、 頭痛、発熱まで及ぶことがしばしばあります。 コンペ参加前も38度オーバーの熱が夜中に出て不参加になるところでした。 大事な接待も兼ねたコンペ…。 社長なんだから栄養あるもの食べてるだろ!って思われがちですが、 単身東京にきて生活している身ですと、中々栄養バランスまで頭が及ばず 下手したら夜まで食事をとれないこともあります。 移動の時間効率考えたら、昼休み移動にあてるのがベストなんです…。 でも、それで口内炎⇒悪化⇒体調不良 じゃ、話になりませんね。 社長失格です…体調管理も仕事のうち! ですから口内炎には敏感です。 口内炎治療には初期対応が肝心になってきます。 出来た後に栄養補給しても遅い できたらすぐやるべきなのが すぐに薬に頼る! 今までいろいろな薬を試してみましたが、一番効いたのが 大正製薬の 口内炎パッチ 大正A これが一番効きました これを使用する前はコジハルがCMしていたトラフルを使用していたのですが… どうも僕には合わず…。なにより着色料として添加物が使用されているので抵抗が ありました。コジハルは好きですが、着色料は嫌いですw これだけ添加物をさけてても栄養不足には管理が及ばない…。 昨日薬局で1200円くらいで購入しましたが、Amazonなら700円くらい…。 もっと早く知ればよかった…。 500円あればランチ1食分…。 薬の効果には個人差があるので、トラフルを悪くいうつもりはないです。 ただ、僕の知人も口内炎ができたときに口内炎パッチを使用したらすぐに治ったとのことで やはりそれなりに効果は出やすいのかなぁと思います。(調査サンプルが少ないですがw) 口内炎の出来やすい方にはお勧めの商品です! 大正製薬ではパッチ式の他に、軟膏タイプもあるそうで、軟膏の方が効きそうなイメージです。 パッチが効かなくなってきたら軟膏も試してみようと思います。 が

新米社長 激務

こんばんは 昨日は初めてブログを書きこめない日になりました。 遠方に現調・アスベストの含有調査に行き、遅い時間に帰社後、大型案件の見積もりを作成し、 その後当日の採取写真の台帳を作る…。 部下は先に帰るという悲しい現実…(手伝えよ! それでも会社を存続させるためには仕事を受注し、安全・高品質な工事を提供し 次物件につなげる必要があります。 それを理解してくれる社員はごく一部… 僕の人望の薄さが露呈します。 それでも遅くまで残ってくれて色々と相談してきてくれる社員さんもいるので やはり 2:6:2 の法則ってあるんだなぁと実感します。 それでもお客様から、仕事早いねぇとか、お客様では把握しきれない、アスベストの 法令、規制、指導等等をこちらが細かく確認し、無事着工ができる状態に出来た時の 「アスベストは○○に任せるから」と言って頂いた時の幸福感は今でも実感できます。 31歳で業界では若く見られがちですが、それでもしっかりしている! と思っていただけるよう、行政対応時に情報収集や、過去の事例による留意点等の 質疑をあげ、「こいつ、できる!」と思っていただけるよう学習しています。 そのために各所長様の役に立てるよう、日々精進しているわけですが、 これをどのようにしたら、他社員に共感してもらえるか… 8割ほめて2割はたたく が理想とBOSSに教えていただきました、もしかしたら、上に立つ立場として 褒めることが少なかったのかも…と、自身を振り返っています(;一_一) これからしばらく大型案件の対応が続くのでゴルフが行きにくくなるかと思うと 悲しく寂しくなりますが… それでもゴルフに行くにはお金が必要で、そのお金は社員の方々一人ひとりが 働いてくれて入ってきたお金なので、今は力を貯める時期だと思って 仕事に専念したいと思います! 次回は、ゴルフオフシーズン(冬)に僕が実践しているトレーニングについて 書こうと思います! ゴルフに必要なトレーニング、僕は1カ月くらいしか継続してできた試しがないですが、 それでも体の変化は実感できました! 体の健康のためにも必要なトレーニングですので、ゴルフの練習ばかりで行き詰った 方は是非実践していただきたいと思います!

新米社長 就職活動

こんにちは! ここ最近、自分の思ったこと、感じたことをブログで書くことによって、 自分の考え方、現在の物の価値観を認識できるようになってきました。 いままでこのようなことはしたことがなかったので、まだ短い期間ですが、 ブログを続けていていい物を得られたのかなと思います。 そういった中で、仕事のことを書かせていただいたて今自分が感じたこと 「ブログを書くのは、自己分析に非常に役に立つ」 ということです。 大学卒業から今の仕事をする中で、就職活動をあまりしてこず、 大学3年、4年のときは企業説明会に行って、とりあえず周りの人がしていることを とりあえずやっておくくらいなもので、 ESの提出や、面接等は一切しませんでした。 知人に声をかけていただき、そこで大学4年のときからアルバイト⇒就職 閉店後紹介で転職、といった人生を歩んできたので、自分がどのような人間なのか 自分にはどのような能力が有り、どのような長所・短所があるのか 真剣に考えてみたことがありませんでした。 9月下旬からこのブログを始め、仕事のことを書いていく中で、 自分のこんなところがお客様から評価をいただけている。 こんなところが不足しているから仕事が取り切れない等、 仕事をしているだけでは冷静に分析しきれないところを、文字におこすことによって 実感、認識できるようになりました。 BOSSに言われてきた 「考える時間を増やす」 が、思わぬ形で出来てきているのかなぁと思います。 就活を始める大学生の方々には、是非ブログでもSNSでもなんでもいいので、 自分の思ったこと、感じたことを文字に起こす機会を作るべきかなぁと思います。 会社経営者として、お客様と対面しているときは、一営業マンとして 現場に出ているときは現場代理人として(会社代表者だから代理人とは言わないかもしれないけどw) 仕事をする中で、自分のどこを評価していただけているのか 営業担当者ではなく、自分に連絡をいただけるようになった方々たちと接してきた中で 必ず言われたこと 「もうやってくれたんだ!はやいね!」 これに尽きます。 先日のブログで書いたわが社の朝礼スローガンにもある 「迅速な対応、周到な準備は良い結果を生む」

新米社長 9月度の事業会議

こんにちは 今日は月に1度の事業会議を行いました。 各自が自分の目標・計画に対しての進捗を発表する場なのですが、 やはり昨日の記事同様、2:6:2な発表になります。 自分の目標設定を自分でできる人 上から目標を設定される人 目標を設定しない人 さまざまな人がいます。 物事にはすべて 目的 があり、目的に結び付くまでの 原因 があり、原因により引き起こされた 結果 があります。 目的が悪ければ結果も悪い。 ゴルフ上達もそうですね。 スコアを求めて(目的)、練習をし(原因)、スコアが縮む(結果) 仕事も同じだと思います。 そんななか、今日の会議では各自の目標管理に対して、再設定の機会にできたんじゃないかなぁと思います。 ダラダラ働く人には質の向上と期限の厳守。 目標未達の際の行動の改善。 PDCAのサイクル(古臭い)という考え方は非常に大事だなぁと実感できます。 できなかったことができるように、できるようになったものはさらに質を磨く。 これが本来の仕事のあるべき姿だなぁと思います。 今までその人の能力をみて面接や雇用してきましたが、 今後はその人の知的好奇心、向上心を探って面接をしてみようかなと思います。 建設業界の作業は覚えるまでは難しいですが、覚えてからは同じ作業の繰り返し 現場によって作業環境は異なれど、基本は同じだと思っています。 その中でも、わからないことをどんどん学習して理解していく人 そういった人を今後は求めていきたいと思います。 お付き合いある会社の人材育成のキーワードとして 「自律型感動人間」 という言葉を掲げている会社があります。 詳しくはこちらの記事を参照してください。 http://www.meti.go.jp/policy/servicepolicy/omotenashi-keiei/kigyousen/pdf/25-19.pdf 自分の行動を律して、達成した結果に感動できる人間のことをいうそうで、 大変素晴らしい言葉だなと思います。 達成感を素直に感じられる人こそ、つぎにまたその達成感を味わうために頑張れるのでは ないでしょうか。 うちの会社も、達成感を味わえる仕事を受注して、みんなで大きな目標を達成し、

新米社長 資格獲得への道(解体工事施工技士編)

イメージ
こんにちは 見積り作成に追われてブログの更新ペースが落ちます。 今回は僕が去年取得した 「解体工事施工技士」 の資格取得について加工と思います。 解体工事施工技士とは、数年前までは 500万円以下の解体業を営む者は解体工事業登録 をしなければなりませんでした。 その解体工事業登録の要件として、解体工事施工施工技士の配置が必須でした。 昨今、東京オリンピックや高度成長期に建てられ、老朽化した建物の解体ラッシュ が起こっています。 解体工事需要が増える中で、国交省が新たに「解体工事業」を建設業種として追加しました。 その解体工事業の主任技術者として、解体工事施工技士が認められています。 わが社では、アスベスト対策工事を主の事業として取り組んでいましたが、 アスベストを除去するなら解体工事もやってくれよ!というお客様が多かったため、 解体工事一式を受けるようになりました が、解体工事を始めて間もなくは解体工事の施工管理能力が乏しかったことから、 お客様に御迷惑をおかけすることも…。 このままでは事業がなりたたなくなると思い、営業担当者、現場担当者関係なく、 解体工事施工技士を取得しよう!と一丸になり、 講習会の受講 (解体工事施工技術講習) 、受験と、みんなで勉強会を開催して学習しました。 机上の空論にならないよう、解体工事を長年管理してきたベテラン社員にも講師として 活躍してもらいました。 おそらく今年の試験は12月上旬に開催されるかと思います。 そこで、今年解体工事施工技士試験を受験される方のために、僕がどのように勉強したのか 御紹介したいと思います。(長い前置きになり、失礼しました) ①解体工事施工技術講習は必ず受ける。 これは素人解体施工管理者が必ず受けるべき講習だと思います。 資格を取るためだけではなく、実際の施工管理、解体工事開始前の準備作業等等 法律面、施工面からも学べる講習でした。 この講習で大事なところを教えてくれます。 大体そこが試験に出ます。 僕は大阪で講習を受けましたが、東京で受けた社員さんたちに聞くところ、 「ここが試験でますよ~」みたいな話もあったそうです。。。 だから必ず受けるべきだと思います。 ②講習で大事

新米社長 資格獲得への道(二級建築施工管理技士編)

こんにちは 建設業界で働くには様々な資格が必要になってきます。 どの会社も、どの現場にも主任技術者という技術者が必要で、 さらに各作業における、作業主任者の選任が必要になってくることが多いです。 僕が働いている解体業界も多くの資格が関係してきます。 そんな中で、僕が去年取得した、二級建築施工管理技士のお話をしようと思います。 僕はお恥ずかしい話、二級建築施工管理技士については2回受験しました。 1回目はネットで過去問を解くだけ。 結果は学科で不合格。。。実地試験にも至らない問題外。 その結果をBOSSに報告したところ 「来年は必ず受かれ!」と怒られましたw 自主的に受けたわけですが、これは受からないとやばい!まずい! ということで来年は合格すべくがんばろう! とその時は思いました。 ところがどっこい、試験を申し込むとそこから忙しくなるという謎のジンクスが起こりまして、 試験の数ヶ月前から仕事が忙しくなり、現場に泊まり込みになって家にかえれない日もあり というのが言い訳になってはじゃあこの1年なにしとったん!と怒られるのではないかと思い 試験1週間前に参考書を購入し、時間があったら参考書を読む週間が始まりました。 試験前日は子供の攻撃にあい、それでも無視、徹底して無視 最後の二日間徹底して勉強し、立教大学での入試に挑みましたが… 実地が難しく、これは落ちたなぁと思いました。 来る今年2月の合格発表で、無事に合格の通知が届きた時は1週間本気で頑張って良かったと実感しました。 無事BOSSからの指令に応えることができたわけでした。 2級建築施工管理技士という資格ですが、2級とついている以上、上級の 1級建築施工管理技士があるわけです。 2級なんてなんの役にも立たない!と某掲示板では言われることが有りますが、 現場に配置する立派な主任技術者としての資格として役立ちます。 さて、今年の試験が2カ月後くらいに迫っているわけですが、 2級建築施工管理技士の試験を受けてみて感じたこと 学科試験は ①安全面で問題ないものを選ぶ(または問題のあるもの) ②実際自分が立ち会った施工の状況の事を思い出す。 ③常識的にみてこれはないだろ!っていうものは外す(もし

新米社長 板橋炒飯を巡る

イメージ
こんにちは 以前マツコの知らない世界で紹介された、 「しっとり系炒飯」の聖地、板橋の炒飯巡りをしてきました! この炒飯巡りをするきっかけが、 会長とは違うBOSSから、「どれが一番うまかったかレポートしてくれ」 という指令を受け、これはちゃんとコンプリートせな!と思い、励んでまいりました。 1.ふなせ    東京都板橋区赤塚新町3-12-12    地下鉄赤塚の駅から光が丘公園に行く道中にあります。    友達親子と行ってきましたが、ここは餃子が美味い。    炒飯も言うほどしっとりしてはいなかったですが、おいしかったです。    実は、この日二件目のお店だったため、感想もほどほど    なぜかビールを頼んでしまったことを後悔…。 2.まるよし      東京都板橋区大山東町31-1          ここはふなせに行く前に行ったお店    中々お店の営業時間と僕が行ける時間が合わなくて中々行くことができなかった    お店でした。    結果期待が膨らんでいたのですが…。    結果は普通でした。    ビールを飲んだからか味がそこまでわからなかったのかなぁと思います。    機会があったら再チャレンジ!     3.丸福    東京都板橋区前野町4-17-2          このお店は志村坂上から若干歩きます。    途中に煮干しラーメンの有名な『伊吹』というラーメン屋があります。    しかし今回は、その有名店を素通りして歩きます。    ここの炒飯は炒飯の上にひき肉とグリーンピースがのせられており、    一風変わった風貌。    グリーンピースは苦手ではないので、おいしく頂きました!    僕の中では3番目においしいお店でした。           4.丸鶴    東京都板橋区大山西町2-2          ここは土曜日出勤の日(半日休み)の時に友人と一緒に行きました。    炒飯が確か5種類くらいあり、魚卵好きの僕はとびっこ炒飯を選択。     これがめちゃくちゃうまい!    炒飯にはごろっとチャーシューが入っており、チャーシューの旨みが    しっかりご飯に移っています。    それにとびっこの歯ごたえがGOOD!    おい

新米社長 妻の手料理

イメージ
こんにちは! これまでいろんなラーメンの画像をアップしてきましたが、 実は18歳くらいまで麺類が嫌いでした。 それを好きにさせてくれたのが妻です。 妻はパスタが大好き! 僕はパスタが嫌いというより苦手 小さいときにあまり噛まずに飲み込む癖があり、それが喉に残って嘔吐するというのが 麺類の食事で多々あり、麺類が大っきらいでした。 それでも妻が作ってくれるパスタがおいしく、麺類を食べるようになり ラーメン屋の友人ができたことにより ラーメンを食べに行くようになり、 大人になるにつれて、嫌いなものが少なくなってきました。 そんな妻が今日、 結婚前、初めて僕につくってくれたパスタを作ってくれました。 トマト―ベースのカボチャとナスのパスタ これにパルメザンチーズとタバスコをたっぷりかけて 赤ワインで流し込む それが至福のひと時 子供たちも大好きな一品です。 さて、明日からまた単身東京勤務 今回の東京勤務では ①来期大型案件獲得に向けての下準備 ②既成工事の清算 がメインです。 得意先の常務といろいろ戦わなければならないのですが 愚直で素直 認めるものは認め、主張すべきは主張する! 会社経営者として、譲れない部分はとことん戦い、 最終的にお互い、円満に終われるよう交渉する大仕事をしてきます。 家族と離れるのはさみしいですが、これも父親の大事な仕事 養っていくための大事なこと 一生懸命働いて、また金曜日に笑って会えるよう、がんばろうと思います!

新米社長 新幹線での過ごし方

イメージ
こんにちは 毎週、京都と東京を行き来する身なので、必ず週2回は新幹線に乗っています。 東京⇔京都間ですと、大体2時間18分前後で到着します。 映画を見るにはちょうどいい時間だったりします。 僕がこの新幹線で特に楽しみにしているのは、 金曜夜の東京⇒京都の2時間強の時間です。 1週間家族と離れていて、ようやく会える直前の2時間。 さらに1週間の仕事の疲れをいやすビール そのビールを引き立ててくれるおつまみ この2時間ちょっとが最高の時間だと毎回思っています。 その帰りの新幹線での晩酌セットですが ここ最近は決まったお店で夕飯を購入しています。 大丸地下にあるタキモト ここは海鮮系のお弁当を販売しており、過去にはヒルナンデスでも取り扱われたことがあるそうです。 僕はここのネギトロが好きで、 写真を載せているネギトロ丼か、ネギトロ巻き+アナゴ巻き、ネギトロ巻き+〆サバ巻き のいづれかを購入しています。 まだ購入したことはないのですが、イクラやホタテ、ウニ、蟹等をふんだんに使った 「ミルフィーユ丼」がここの看板メニューのようです(少々御値段が上がるので食べたことはないです…) B型の特性なのか、一度コレ!と決めたら他の物には揺るがない性格で、 他のお店、メニューで他にもこのお弁当、おつまみがビールに合うよ! とか、ここのお店がおいしいから新幹線乗る前に食べておいたほうがいいよ! というお店がありましたら、是非教えていただきたいです! ちなみに、新幹線のホームの売店で、ビールを買う時に、コップもくださいとお願いすれば、無料でプラコップを貰えます! タキモト 東京駅大丸地下1階 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13058696/

新米社長の営業スタイル

こんばんは 前回の記事でもご紹介したとおり、 私は建設業を営んでおり アスベスト対策工事を始め、解体工事や、簡単な内装工事を施工しております。 ここにきて私の仕事が手いっぱいになりつつあり、 人を育てて、会社としてこなせる仕事量を増やそうと励んでいます。 今日は単身赴任の東京から京都に戻っていることもあり、 キリンの秋味と妻が作ってくれたつまみが僕のしゃべりたい衝動を掻き立ててくるので、 前回に引き続き仕事のことを若干語ろうと思います。 仕事をとるといっても営業マンにはいろいろなスタイルがあり 駆け引きのうまさ、 トークのうまさ、 価格交渉のうまさなどいろいろあるかと思います。 私は水商売から始まり、お客様の懐に飛び込むことを第一に覚え 今の立場にいます。 私がお客様からお仕事を頂くスタイルは ①誠実さ ②スピード ③規律を守る 以上に重点を置いています 特にこの業界でコストは当然取引の要因となりますが、 どのような業界の営業であれ、 誠実さが一番大事な要素かと思っています。 顧客に対して、できることは 最後までやりきる! その態度がお客様には確実に印象に残ります。 コストが合わなくても次の案件 コストが同じくらいだったら印象がよかった方に… 僕を支えてくれている社員が、今期の経営方針発表後 「愚直に幹を行く」 という言葉を盛り込んで、従業員代表で決意表明をしてくれました。 私の営業スタイルは愚直を地で行くようなものかと思います。 その結果、大手ゼネコン様からは高評価をいただいております。 従業員の座右の銘が、私の座右の銘になりましたw わが社の朝礼では 4S運動 Sincere 誠実、正直な言動はお客様の信頼を生む Speedy 迅速な対応、周到な準備は良い結果を生む Scientific 科学的合理的な思考は大きな成果を生む Strict 礼儀、規律の厳守は自己を防ぐ という唱和があります。 これは私が当社に入社する前からあったスローガンで 一社員だったころはただ唱えているだけでしたが、 いざ自分が経営者として、責任ある立場になったとたん この4S運動がまさに事業の根幹だと実感し

新米社長のお仕事(建設工事)

こんにちは 今日は少し真面目といいますか、皆様にも関係のあるお話を… 私は建設会社を経営しており、特に取り扱っている品目は ①アスベストの除去 ②解体工事 です。 2000年半ばにクボタショックという名のアスベスト問題があり、 アスベストというのがどのようなものなのかは皆さんご存知かと思います。 今年と去年だったか、NHKのクローズアップ現代でもアスベストが取り扱われ また更にアスベストが注視されるようになったかと思います。 このアスベスト、何が怖いかというと、吸ったことがわからない。 吸ったとしてもすぐに有害な影響を及ぼす訳ではないということです。 20年、30年、40年とアスベスト繊維によって肺の奥が傷つけられ、 炎症を繰り返し、 それが元で肺癌や肺気腫、中皮腫といった病気を引き起こします。 こんな危険なアスベストですが、皆様の周りにまだまだたくさん有ることは  ご存知でしょうか? 天井ボード 和室のじゅらく壁 ご自宅の外壁 平成18年9月1日以降着工の建物にはまだまだたくさんのアスベストが使われています。 今年の初めに私が担当したお客様は個人住宅でしたが、 小さなお子様がいらっしゃってて、ご自宅にアスベストがあるのをご存知だったようで かなりアスベストに対して注意を払っておりました。 ご自身で環境測定を行い、待機中のアスベスト繊維の濃度を図るなど、大分対策をなさっている印象を受けました。 それくらい、アスベストに対して意識を向けてくださる方がいらっしゃるということは非常に大事なことかと思います。 今、東京ではオリンピックに向けて開発・大規模リニューアルで至る所で工事が行われていますが、 果たしてアスベストの知識がある企業が工事をしているのか 解体の看板、事前調査の看板は貼られているのか 役所に届出はされているのか  など、専門業者としての眼で見てしまいます。 そして、大手のゼネコン・改修会社が施工している工事でも 法令違反がかなり見受けられます。 このブ

新米社長 京都でのランチ

イメージ
こんにちは 前回のブログでも書いた通り、私は東京と京都を行ったり来たりの生活をしております。 基本的には 平日:東京       金曜日の夜にビールと大丸地下で弁当を買って飲みながら帰り       土日:京都        というスタイルを続けています。 金曜日の夜はビールを飲んでゆったりとした2時間18分を楽しみつつ 家に帰れば妻と子供が喜んで出迎えてくれる 一番の幸せを味わえるときなんです。 さて、そんな私もたまに京都で仕事をすることがあります。 東京に子会社の本社を構えたわけですが、経理等の機能は親会社(京都)が引き続きやることになり、 経理が長い間取引している銀行がいいということで取引銀行は京都がほとんどです。 変わった会社ですね。 というわけで、銀行との業務があるときは京都の事務所に顔を出すわけです。 京都で出勤した時の楽しみがなんといってもランチ 京都には僕が好きなお店がいくつかあるのですが、その一つを今回は紹介します。 とり安の唐揚げ丼(880円…たしか) ちょっと多めのご飯に唐揚げDoooooooooooooN!!!!! その上に卵 ふわあぁぁぁああああぁぁぁ… このかかっているたまごがめちゃくちゃ美味いんです! この味をどうにか再現しようと家で試したのですがまったくもって無理! それに赤みその味噌汁と沢庵がついています。 お好みで山椒もかけられます。 烏丸御池でランチをされるかたは是非お立ち寄りください とり安 京都府京都市中京区烏丸通押小路角 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26003240/ ※ランチの時間は大体並んでます ※子供は入店不可なので、お子様連れはご利用できません><

自己紹介!

はじめまして! 仕事のストレス解消と気分転換にブログを初めてみました。 簡単に自己紹介から載せていこうかと思います。 性別:男 生まれ年:1986年(昭和61年) 住所:東京都 出身地: 静岡県 家族構成:妻・長男・次男 学歴:理系大学卒業 職業:建設業経営 趣味:料理・ファッション・スポーツ・投資等 今後は仕事の内容とか、趣味のこと、その日の出来事、子育てのことについて投稿していこうかと思います! お付き合いのほど、よろしくお願い致します